4人に一人が結婚しないとは穏やかな話では無いですよね。そんなに悲観的になる必要も無いのですが、現実は現実として知っておく必要が有ります…
生涯未婚率、男性23%・女性14% 過去最高
政府が行う国勢調査を元に、国立社会保障・人口問題研究所が分析した結果が発表されました。国勢調査は5年に一度なので2015年の調査が最新となります。
朝日新聞DIGITAL『生涯未婚率、男性23%・女性14% 過去最高』 http://www.asahi.com/articles/ASK453S6KK45UTFK00G.html より引用
50歳まで一度も結婚したことがない人が2015年に男性で4人に1人、女性で7人に1人いたことが、国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かった。こうした人の割合を示す「生涯未婚率」は、10年の前回調査から男女とも3ポイント以上増えて過去最高を更新した。
こういった報道でいつも聞くのが生涯未婚率です。簡単に言うと50歳で結婚した事が無い人の割合です。離婚した人は含まれません。50歳まで一回も結婚の経験が無い人の割合なんです。
もっと詳しく言いますと…
国勢調査は5年毎の調査なのですが、男性の生涯未婚率が前回より3.23%増えて23.37%、女性は3.45%増えて14.06%です。もちろん過去最高の数字です。
男性は4人の1人が結婚しない、女性は7人に1人が結婚しない時代なんです。女性はいろいろ言われてはいても、まだ結婚しない人は少ないようですが男性はヤバいですよね。
このまま行くと、もっと悪くなって行きそうですが…
生涯未婚率は調査する毎に悪化していて、2035年の生涯未婚率は男性3割/女性2割との予測も有ります。ここら辺で止まってくれれば良いですけど。
非正規労働者が増えて収入が不安定だと、男性はなかなか結婚に踏み切れない現実も有ります。もっと景気が良くなってくれれば変わるかも知れませんね。
周りが結婚しないと安心しちゃう
今は結婚しない人も増えていますからね。私の会社でも管理職だけでなく役員まで独身だったりします。多分、収入はそれなりのはずなのに結婚しないんです。
若手の女性社員も30台前半で結婚しないのなんてザラなんです。しかも周りも結婚しないから緊張感も無く、独身でも安心しちゃう… 悪循環ですね。
そうは言っても明るい兆候も有るんです
実は悲観的な数字ばかりでは無いのです。もしかしたら何とかなるかも知れない。特に30代の女性には知っておいて欲しい、ここちらもチェックしてみてくださいね。
未婚率の上昇は、日本もヨーロッパの先進国のように晩婚化が進んで来ただけとも言えます。と言うことで未婚率について分析した記事も有ります。
生涯未婚率と言うキーワードだけ見てしまうと悲観的な事に注目しがちですが、慌てないでじっくりデータを眺めていると別の見方も見えて来ます。様々な角度からチェックしてみてください。